書店向けのFAX DMのことなら【 日本著者販促センター 】

会社案内

書籍『Twitter マーケティング』(インプレスジャパン 刊)より

このページは、書籍『Twitter マーケティング』(インプレスジャパン 刊)から、良かったこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ紹介しています。


●ビジネスツールとしてのツイッター

リサーチャー/ジャーナリスト
山崎 富美


・ツイッターはなぜ広まったのか(中略)

理由としては大きく次の3つが考えられる。

①シンプルで誰でも使えるツールであること(中略)
②直接的なコミュニケーションツールであること(中略)
③情報収集のスピードが速くバイラル性が高いこと


・ツイッターというツールを企業が使う上でのメリット(中略)

ひとつ目のメリットは、直接的なコミュニケーションツールであるツイッターの特性を行かして、ユーザーの意見を直接得ることができることだ。

2つ目のメリットとしては、ツイッターはバイラル性が高く、人から人へと情報が連鎖していくため、企業がユーザーにメッセージを伝えたりプロモーションを行なったりする上で強力なツールになることが挙げられる。

そして、3つ目はのメリットは、何といってもスピードが速いことである。ツイッターは速報性が高いため、回転の速い商品(例えば焼きたてのパンなど)の情報をリアルタイムに伝達する場合に強みを発揮するのだ。


・ツイッターを導入する前の5つのポイント(中略)

①ユーザー名は分かりやすく短く(中略)
②ユーザーの声を聞く(中略)
③目標を定める(中略)
④小さく始めて大きく育てる(中略)
⑤パーソナルなコミュニケーションができるような体制を作ろう

 
 
●販促メディアとしてのツイッター

ビルコム株式会社
ブランドマーケティングDivマネージャー
野崎 耕司


・DRCAモデル(現代の消費者の購買プロセス)

Desire(気づく)
 ↓
Recognition(分かる)
 ↓
Comparion(比べる)
 ↓
Action(買う)


・曜日や時間帯によってお客様の反応が異なるようで、例えば月曜の朝に一生懸命ツイートしても反応は弱いです。お昼休みや夕方など、その時々のお客様の気分に合わせたものを用意してツイートするようにしています。

ヤフー株式会社 長村達也氏


・短い言葉を視覚的に見せる工夫(中略)

ひと目見てパッと文字が飛び込んでくるようにするために、点や丸の替わりにスペースを使うんです。スペースを入れると文節が離れて見えますから、例えばそこに商品名が入ってくると、商品名だけパッと目に飛び込んでくるんです。

株式会社フジヤマカメラ店 野村洋光氏


・日本の著名人、αブロガーアカウント
http://twitter.com/jp_celeb/following/
 
 
 
●顧客コミュニケーションプラットフォームとしてのツイッター

株式会社ルーブス・コミュニケーションズ 斉藤 徹


・ツイッターを活用した顧客コミュニケーションのパターン(中略)

①顧客対話型 顧客との双方向コミュニケーションを志向するタイプ(中略)

②一斉配信型 フォローした顧客へ一方通行で情報配信するタイプ(中略)

③無人配信型 BOTと呼ばれる自動配信プログラムによる情報配信を行なうタイプ(中略)

a.自動配信型(中略)
b.自動応答型(中略)

例えば、食べログ(@tabebot)は「@tabebot 駅名」と送信すると、駅周辺の情報のURLが返信される。クックパッド(@recipetter)は、「@recipetter 食材」と送信すると、お勧めレシピのURLが返信される。

なお、こうしたツイッターによるBOT事例は「TwitterまとめWiki」というサイトの「便利なBOT」のページで、丁寧に紹介されているので参照されたい。

※参考:http://usy.jp/twitter/index.php?%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AABOT


・ツイートをCSVでバックアップできる「Twitter Archiver」 (中略)

ログイン不要でアカウント名指名でバックアップができるため、競合他社や関係会社アカウントのツイート調査にも使える。

※参考:http://www.osmosoft.com/tiddlytweets/


・自社ブランドの好感度を調査できる
「twitrratr」「tweetfeel」

※英語のみ


・統合的にソーシャルメディアのクチコミ効果を測定できる
「Viralheat」

フェースブック、ツイッター、ユーチューブなどの30を超える多様なソーシャルメディアにおいて、自社ブランドに対する発言をモニターできる多機能なCGM測定ツールが、この「Viralheat」だ。


●書籍『Twitter マーケティング~消費者との絆が深まるつぶやきのルール』より
山崎 富美 著
野崎 耕司 著
斉藤 徹 著
川井 拓也 著
インプレスジャパン (2009年10月初版)
※amazonで詳細を見る



【FREE】書店向けFAX DMの
無料ひな形差し上げます