書店向けのFAX DMのことなら【 日本著者販促センター 】

会社案内

小泉 俊昭 氏 書籍『かわいい子には「こづかい」をあげるな!』(泉 正人 監修)より

このページは、書籍『かわいい子には「こづかい」をあげるな!』(小泉 俊昭 著、泉 正人 監修)から、良かったこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ紹介しています。


・子どものこづかい額(単位:円)

全国平均

  小学1・2年    799
  小学3・4年    998
  小学5・6年  1,104
  中学生     2,753
  高校生     6,825


市郡規模別

 18大都市

  小学1・2年    477
  小学3・4年    752
  小学5・6年  1,069
  中学生     2,583
  高校生     7,063


 中都市

  小学1・2年    773
  小学3・4年    771
  小学5・6年  1,109
  中学生     2,640
  高校生     5,468


 小都市

  小学1・2年  1,110
  小学3・4年  1,750
  小学5・6年  1,157
  中学生     3,307
  高校生     8,823


 郡部

  小学1・2年    975
  小学3・4年  1,233
  小学5・6年  1,061
  中学生     2,322
  高校生     6,387

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」(平成二〇年)より作成


・親の年間所得別小学生のこづかい額(単位:円)

全体平均(年収)

 1・2年    904
 3・4年  1,021
 5・6年  1,306


300万円未満

 1・2年    720
 3・4年    759
 5・6年  1,075


500万円未満

 1・2年    932
 3・4年  1,119
 5・6年  1,507


750万円未満

 1・2年  1,027
 3・4年    993
 5・6年  1,248


1000万円未満

 1・2年    735
 3・4年  1,119
 5・6年  1,436


1200万円未満

 1・2年    500
 3・4年  1,120
 5・6年  1,500


1200万円以上

 1・2年  1,000
 3・4年    650
 5・6年    700

All about:http://www.allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20070630C/index2.htm
(金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」2005年こどものこづかい額より)


・「こづかい」をあげることの意味として大多数の親が期待していることのは、「忍耐」や「お金の管理」を学ばせることのはずです。でも何の苦労もなく手に入る無料プレゼントからは、忍耐や管理力が学べないとしても、それは仕方のないことではないでしょうか?


・子供のならいごと(中略)

現在、お子様がしている習い事をすべて、次の中からお選びください。(複数回答)

学習塾 32%
ピアノ、オルガン、バイオリンなど音楽 32%
水泳 26%
英会話・英語教室 20%

(中略)

資料出所:読売新聞 2006年11月27日ネットリサーチ
goo!リサーチと読売新聞社による共同企画調査〈第24弾〉

(※他にも書道や絵画、サッカーなどありましたが、上位のみを抜粋して紹介しています)


・子どもにも必要経費がある(中略)

友だちに会いに行く時の交通費(相手や距離による)/旅行に行った時の友だちへのお土産代


・必要経費として渡した分については、必ずレシートをもらってくるというルールにしてあるので、お釣りが出た分は全部返してもらいます。


・お金は「労働」の対価ではなく、「貢献」の対価と言った方が正しい気がします。


・「必須の知識」と言われたいたのは、「読み・書き・そろばん」の3つでしたが、新しい時代に必要な知識は、「英語・IT・お金の知識」の3つです。


・「PAYjr.」(http://www.payjr.com/)は、子どもが家事でお金を稼ぐためのツールです。これは、親がオンラインで家事などの手伝いを子どもに指示し、子どもがその家事をきちんとやりとげることができたら親にこのツールで報告ができ、1ヶ月で合計いくらになったのかを自動的に集計できるというものです。


・「こづかい」制で教えられるのは「我慢」だけですが、「人の役に立てばお金がもらえる」という制度では、我慢と同時に、お金を得るための「努力」を教えられるのです。


・「マイパーソナンルATM」というもので、これは本当に素晴らしい貯金箱です。

※参考:アマゾンで商品を見る


・小泉家の携帯電話契約書

2009年3月3日

携帯電話のルール

●外食を含め、食事中はメール禁止
●夜11時半以降は携帯は一切使用しない(使っていないことが分かるような所に置くこと)
●ホワイトプラン490円以外の通話料とパケット定額1029円を超える分は自分で負担(あんしん保証パック、S!ベーシックパック除く)
●携帯本体の分割月料金は、差額1000円までの機種を選ぶ
●音楽、ゲーム等のコンテンツ料た情報量などは自己負担
●自己負担の金額は、明細を渡されてから10日以内に支払うこと
●外出時に、家族からかかってきた電話やメールにはすぐに返答すること
●有害サイトを制限する「ウェブ利用制限」サービスを利用する
●海外でのメールやウェブは、パケット定額のサービスが使えないことを理解すること
●位置ナビの利用を認めること

※上記が守れないことがあった場合には1~2ヶ月で携帯電話を解約します。

名前_______日付_______


・アルバイトをするために最低限できなきゃいけないこと

1.帰宅後の着替え
2.整理整頓
3.就寝起床時間(○時までにベッドに入る)
4.外出時の連絡がつくこと(メールの返事などはすぐに)
5.身だしなみ(校則を厳守)
6.宿題(期限までに終わらせること)
7.部活動(「バイト」や「疲れ」を理由に休まないこと)
8.洗濯物や弁当箱をすぐに出すこと、次の日の準備をその日のうちにやること
9.朝食を食べること
10.毎朝、自分で起きること


●書籍『かわいい子には「こづかい」をあげるな!~誰も教えてくれなかった人生に本当に役立つ「お金の取り扱い方」』より
小泉 俊昭 著
泉 正人 監修
大和書房 (2009年12月初版)
※amazonで詳細を見る



【FREE】書店向けFAX DMの
無料ひな形差し上げます