書籍『アレッて、その後どうなる?~まわりを楽しくさせる雑学本』(素朴な疑問探究会 編集、河出書房新社 刊)より
このページは、書籍『アレッて、その後どうなる?~まわりを楽しくさせる雑学本』(素朴な疑問探究会 編集、河出書房新社 刊)から、良かったこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ紹介しています。
・「飛んでいったイベントの風船」のその後は?(中略)
日本バルーン協会の報告によれば、風船は通常8キロ上空までのぼると、破裂してします。8キロ上空の気温はマイナス40度。こうした環境では風船は低温にさらされて硬化する。さらに気圧の低下で7.3倍にも膨らむため、ゴム膜が膨張に耐えきれなくなり破裂するのだ。
・「梅酒製造で使った梅の実」のその後は?(中略)
チョーや梅酒では、梅酒製造に使用したあとの梅を牧場へ運んでいる。牧場で牛が食べる飼料にするのだ。(中略)いい香りに誘われるのだろう。牛はよだれをたらして食いつく。
・「牛丼の製造で出た野菜のクズ」のその後は?(中略)
吉野家では、2004年から毎朝、白菜とキャベツの外葉約190キロ(箱19個分)を東武動物公園に提供している。その恩恵に預かっているのは、シカ、ゾウ、カンガルー、そしてカメなどの草食動物。(中略)動物園への寄付である。
・「土を持ち帰られた甲子園のグラウンド」のその後は?(中略)
高校球児が持ち帰る土の量は一人あたりで少ないものの、全員が持ち帰る量を合計すると、なんと約1トンにもなる。また、雨や風にとっても土は流される。こうして、年間約2トンの土が甲子園から消えていく。(中略)補充が必要になるのだ。
・スカイツリー完成後の「東京タワーの立場」のどうなる?(中略)
スカイツリーができても、東京タワーの存在意義がなくなるということはない。電波塔としての大半の役目はスカイツリーに移管されるものの、FM放送用の電波塔としての役割や。JR東日本の防護無線用アンテナ、東京都環境局の各種測定器としての役割などは東京タワーに残されるため、用済みにはならないのだ。
・「書き損じた年賀状」の正しい処理法は?(中略)
書き損じた年賀状や余った年賀状は、郵便局に持っていき、1枚につき5円の手数料を払えば、通常のはがき・切手と交換してもらえる。また、年賀状をたくさん買ったものの、突然、近親者の不幸に見舞われて年賀状を出せなくなった場合も、手数料なしで切手に換えてくれる。
・来日のたびに使われた「マッカーサー愛用の部屋」のその後は?(中略)
横浜のホテルニューグランド(中略)部屋番号は315号室。正式名称は、マッカーサーの名を冠して「マッカーサーズスイート」という。(中略)2004年に(中略)リニューアルした。しかし、(中略)マッカーサーが使ったライティングデスクとイスは、そのまま使用されている。
・「現役を引退した鉄道車両」のその後は?(中略)
アルゼンチン・ブエノスアイレスの地下鉄で名古屋市営地下鉄と東京メトロ丸の内線の車両が走っている。
・「空港で搭乗券をなくしたとき」はどうすればいい?(中略)
飛行機の搭乗券というのは、有価証券ではないから、紛失したとしても再発行できる。係員に申し出て、身分証明書などを示し、きちんと搭乗手続きをしていることが判明すれば、すぐに再発行してもらえるのだ。
・「歯医者さんで抜いた親知らず」はどうすればいい?(中略)
最近は親知らずを「ドナー歯」として再利用することができるのだ。これは「歯の銀行(ティーズバンク)」と呼ばれる治療法で、抜いた親知らずを冷凍保存しておき、将来自分に移植する。
・「チリ落盤事故で救出された人々」のその後は?(中略)
救出直後から、映画化の話や地下で書いた日記の出版、テレビ出演のオファーなどが殺到した。(中略)なにそろ主人公が33人もいる(中略)お金の配分は容易ではない。そこで、公平に利益が配分されるように、彼らは会社を設立し、マネージャーを雇って、宣伝や知的所有権の管理などを行なうことにしたのだ。
・「ヨレヨレになった紙幣」のその後は?(中略)
紙幣の平均寿命は1万円札で4~5年、5千円札と千円札は使用頻度が高いために1~2年程度といわれている。処分される紙幣は年間約3000トンにもなる。(中略)リサイクル資源として活用されるケースもあるのだ。
・「2千円札」は、最近どうなっている?(中略)
2千円札がおおいに歓迎され、今も活発に流通している場所が日本に一か所だけある。沖縄だ。(中略)平和への願いを込めた首里城の「守礼門」が描かれていて、県民に愛着を抱かせるからだ。
・「大量に積もった雪」の活用法は?(中略)
個人住宅の半地下に雪をためて、夏の間の冷房に活用したり、ためておいた雪で夏にスノーボード大会を開くなど、雪を使った企画が目白押しである。
・「飼い主に捨てられたペット」のその後は?(中略)
飼い主に捨てられた犬や猫などの動物は、その後どうなるのだろうか。一般的には自治体の動物愛護センターに収容され、ほとんどの場合、殺処分にされてしまう。2008年度、殺処分された犬と猫は27万6000匹にものぼった。
・「噴火で積もった火山灰」の意外な使い道って?(中略)
鹿児島県姶良町の化粧品会社・天元では、従来「ゴミ」とされていた火山灰を洗顔剤の原料にしている。商品名の「きんごきんご」は、鹿児島の方言で「きれい、きれい」の意味。2009年には、世界的な品評会「モンドセレクション」金賞を受賞する
・人気者だった「ウーパールーパー」のまさかの活用法って?(中略)
メキシコでは、幼生のまま大人になる珍しい生態から、食べると不老長寿に効果があるといわれる(中略)大阪にはウーパールーパーの料理を出す居酒屋がある
●書籍『アレッて、その後どうなる?~まわりを楽しくさせる雑学本』より
素朴な疑問探究会 編集
河出書房新社 (2011年8月初版)
※amazonで詳細を見る