書店向けのFAX DMのことなら【 日本著者販促センター 】

会社案内

佐藤 達郎 氏 書籍『アイデアの選び方~アイデアは、つくるより選ぶのが難しい。』(阪急コミュニケーションズ 刊)より

このページは、書籍『アイデアの選び方~アイデアは、つくるより選ぶのが難しい。』(佐藤 達郎 著、阪急コミュニケーションズ 刊)から、良かったこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ紹介しています。


・パソコンのマウスの話はご存知でしょうか? 今ではすっかり普通になり、パソコンには欠かせないものになったマウス。あのマウスを最初に商品化したのは、天才スティーブ・ジョブズ率いるアップルコンピュータでした。(中略)


しかし、あのマウスのアイデアは、アップル社やスティーブ・ジョブズが考え出したオリジナルのアイデアではないのです。大企業の研究所で開発され、実験され、しかし“選ばれず”に、商品化を“決めてもらえず”にいたアイデアであり、技術だったのです。


・アイデアを“選ぶ・決める”ための6つのステップ。

ステップ①
まずは、A4用紙1枚に1案を書く、ことから。

 ↓

ステップ②
そして第一次予選! 机にA4用紙を並べて、粗選りを始める。

 ↓

ステップ③
壁に貼って、方向性ごとに分ける。方向性の名前を貼る。
 ↓

ステップ④
入れ替える。方向性の分類そのものも、変える。
 ↓

ステップ⑤
方向性ごとの一等賞を決めていく。全部で3案に絞る。
 ↓

ステップ⑥
最後の最後、1案に決める時は、感覚も総動員して。


・MECE(ミッシー)(中略)要するに「重複なく・漏れなく」ということになります。


・数十案から1案を、あるいは100案から1案を“選んで・決める”時に必要なものは、「細部」ではなく「コンセプト」と「イメージ」です。(中略)


「コンセプト(理屈・左脳・言語化)」と「イメージ(感覚・右脳)」の両方を適切に持つことが、とても大事です。


●書籍『アイデアの選び方~アイデアは、つくるより選ぶのが難しい。』より
佐藤 達郎 著
阪急コミュニケーションズ (2012年11月初版)
※amazonで詳細を見る




【FREE】書店向けFAX DMの
無料ひな形差し上げます