栗原 典裕 氏 電子書籍『「また話したい!」と思われる人の会話のルール43 Kindle版』(出版社: KADOKAWA / 中経出版)より
このウェブサイトにおけるページは、電子書籍『「また話したい!」と思われる人の会話のルール43 Kindle版』(栗原 典裕 著、出版社: KADOKAWA / 中経出版)を読んで良かったこと、共感したこと、気づいたこと、こんな視点もあるといった点などを取り上げ紹介しています。
・相手の心に響く会話と、響かない会話の違いは、ほんの少し。ちょっとしたひと言を加えたり、話す順番に気をつけたりするだけで、あなたの会話力はグーンとアップ。
・「また話したい」と思われる人には、おもに次の7人のタイプがいることがわかりました。
「存在感」がバツグンで、仕事もプライベートも紹介、紹介で次々にチャンスをつかんでいく人
「説得力」のある話し方で、いつも納得させてくれる人
話が「論理的」で、いつも頭をスッキリさせてくれる人
「あたたかい気持ち」で見守ってくれて、いつも元気をくれる人
話がわかりやすくて、大きな「学び」をくれる人
いるだけで安心できて、いつも一緒にいたいと思う人
どんな相手の心もわしづかみにしてしまう人
・「話し方」とは「誰が(話し手)」×「何を(話す内容)」×「どう話すか(伝え方)」 というかけ算
・響く会話
あなた「はじめまして。○○株式会社で経理の仕事をしております佐藤と申します。 今は社内での経費削減を担当しております。私の場合、なかなか接待経費を認めないので営業からは『却下の佐藤』 と呼ばれているんですよ」
・自分が「何者か」を伝えるためには、「自己紹介」が必要ですが、通常の会話では、めったにそのための時間が設けられていません。パッとひと言で、「自分」を言い表すことが求められます。そのためのとっておきの方法があります。それがあなたの「冠」を使う方法。「○○の栗原です」という具合に、自分の名前の前に、あなたが「何者か」を示す冠をつけるのです。
・「何でもできます」は 「何もできない」と同じこと
・専門性をしぼれば、「○○ならこの人」と指名率が上がる。
●電子書籍『「また話したい!」と思われる人の会話のルール43 Kindle版』より
栗原 典裕 (著
出版社: KADOKAWA / 中経出版 (2011/12/27)
※amazonで詳細を見る