リチャード・ワイズマン 氏 書籍『運のいい人の法則』(矢羽野 薫 翻訳、KADOKAWA 刊)より
このウェブサイトにおけるページは、書籍『運のいい人の法則』(リチャード・ワイズマン 著、矢羽野 薫 翻訳、KADOKAWA 刊)を読んで良かったこと、共感したこと、気づいたこと、こんな視点もあるといった点などを取り上げ紹介しています。
・運を鍛える四つの法則(中略)
法則1 チャンスを最大限に広げる(中略)
法則2 虫の知らせを聞き逃さない(中略)
法則3 幸運を期待する(中略)
法則4 不運を幸運に変える
・運のいい人は本人も気づかないうちに、四つの法則にしたがって幸運をつくりだしているのだ。その法則がわかれば、そもそも「運がいい」とはどういうことかがわかる。
・運が人生に大きな影響を及ぼす
・人生の八つの局面(仕事、対人関係、家族、健康、経済面など)
・運のいい人と悪い人の人生には、大きく分けて四つの違いがある。
1 運のいい人は、いつも偶然のチャンスに巡り合う。(中略)
2 運のいい人は自分でも理由がわからないまま、正しい選択をしているものだ。(中略)
3 運のいい人の夢や目標は、不思議なくらい実現する。これもまた、運の悪い人の場合は正反対だ。彼らの夢や目標は、はかない空想とほとんど変わらない。
4 運のいい人には、不運を幸運に変える力がある。運の悪い人はその力がなく、不運が混乱と破滅をもたらすだけだ。
・運のいい人は日常生活でたくさんの人と会うことによって、偶然のチャンスに出会う確率を大きく高めているのだ。
・運のいい人は、長続きする安定した関係を築くことが得意だ。打ち解けやすく、たいていの人に好かれる。まわりから信頼されていて、仲のいい友人も多い。
・運のいい人がチャンスに気がつくのは、肩の力を抜いてまわりを見ているから
・運のいい人は運の悪い人より、偶然のチャンスをつくりだして、チャンスの存在に気づき、チャンスに基づいて行動することが多い。
・運のいい人は、「運のネットワーク」を築き、それを広げている。
・運のいい人は、新しい経験を喜んで受け入れる。
・直感を高めるために実践している方法
瞑想する
後であらためて考える
頭を空っぽにする
静かな場所を探す
・将来に対する期待が大きな影響を及ぼす。運の悪い人は肥満や深刻な不眠、アルコールの問題など、健康上のトラブルをいずれ経験するだろうと思っている。しかも、自分にはどうすることもできないと思い込んでいる。
・運の悪い人は、未来は真っ暗で、自分にはどうすることもできないと思い込んでいる。運のいい人は対照的に、素晴らしい未来が自分を待っていて、いい出来事がたくさん起こると信じている。
・運のいい人は、将来に対する期待や夢や目標の実現をうながす。
〇ポイント
1 運のいい人は、幸運が将来も続くだろうと期待している。
2 運のいい人は、たとえ可能性がわずかでも目標を達成するために努力して、失敗してもあきらめない。
3 運のいい人は、対人関係がうまくいくと思っている。
・運のいい人は、不運を幸運に変えることができる(中略)
〇ポイント
運のいい人は不運のプラス面を見ている
・〇ポイント2
運のいい人は、不運な出来事も長い目で見れば最高の結果になると信じている
・運の悪い人は、すぐにあきらめると答え、失敗から何かを学ぼうともしない。過去の失敗の理由も考えようとせず、たとえば迷信に頼るなど効果のない解決方法を思いつく。
・運のいい人は、あきらめずに耐えようとする。失敗から教訓を学ぶ機会だととらえ、専門家に相談したり、別の方向から考えてみたりするなど、斬新で建設的な解決方法を思いつく。
・運がいい、運が悪いと言うけれど、私にとって運は運でしかない。それを幸運を見るか不運を見るかは、自分が決めること。
・運のいい人は(中略)気分転換の達人たち(中略)
★運動をして体を動かせば悩みも忘れ、気持ちが高揚する。
★面白くて笑える映画を観ながら、ストーリーに入り込む。
★二〇分ほど時間をかけて、これまでに経験した幸運を思い出す。楽しいことを思い出せば気持ちも明るくなる。(中略)
★楽しくなる曲を聴き、音楽に浸る。
★友人に会って、相手の近況を聞く。
・幸運のスコアをつける
●書籍『運のいい人の法則』より
リチャード・ワイズマン博士 (著)
矢羽野 薫 (翻訳)
出版社 : KADOKAWA(角川グループパブリッシング) (2011年10月初版)
※amazonで詳細を見る