著者からのご質問の記事一覧
- 私が直接、足を運んで営業し、既に平積み展開していただいてる書店様が2件あります。プラス、30件ほど、DMを送ってあります。これらを省いて、2000件とすることは可能ですか。
- 出版社から書店向けFaxDMを利用することを拒否されることはありますでしょうか? また、拒否されるとしたらどういう理由で拒否されるでしょうか?
- 御社で書店へFAXDM8000枚を考えています。どうですか? これは書店に対しての強い営業になりますか? それともお試しプランで試すべきでしょうか?
- 書籍を明日出版します。書店向けFaxDMサービスについて詳しくお伺いしたいです。
- 2回目の送信のお奨め時期がありましたらお教えください
- 書店へ送られる書籍PRのFAXの「送り元」(書店側が認識する送り元のことです)は何処になるのでしょうか?
- 新刊以外でも可能でしょうか?
- 「委託」か「買い切り」かは出版社側(著者側)が決めることができるのでしょうか?
- 前回の3000件を除く上位2000件にFAX送信は可能でしょうか?
- 原稿は、ギリギリでいつ頃までに提出すれば宜しいでしょうか?
- 書店宛てFAXDMをすることを出版社に通知をした方がいい?
- メディアパックの書店に数回に分けて3千店ずつ送るのは全部で9千店に送るのですか、それとも3千店同じところに3回送るのですか?
- 著者本人が申込む場合は、版元とは、どのような手続き(段取り)が必要になりますでしょうか?
- 昨年に本を出しましたがFAX-DMによって書店様への販売促進をすすめることは可能でしょうか?
- 3月1日に本を発売する予定ですが、早めに注文した場合、メディアパックと図書館向けFAXDMのサービスは可能でしょうか?
- 具体的には、どのFAXDMコースがおすすめでしょうか?
- すでに刊行済みの書籍なのですが、これからFAXDMを行っても効果はあるでしょうか?
- 地方紙に広告を出します。その配布エリア(県)の書店のみFAXDMをしてはどうでしょうか?
- 出版社から送信NG書店のリストを貰うので、その書店へのFAXを止めることは可能ですか?
- 同じ本で2回目のFAX DMです。1000件か2000件コースどっちか悩んでいます。
- 大阪以外の書店にFAX DMすることはできますか?
- 発売後、約1年が経過していますがFAX-DMを実践して効果はありますか?
- FAX DMで効果が高まるよう原稿内容を書き換えお願いします。
- 過去出版した書籍も、再度書店に拡販することは可能なのでしょうか?
- フルサポートをお願いするとしましたら、刊行のどのくらい前までに申込みをすることがベターでしょうか。
- 本屋は、地元出身で近くが登場する本に興味を持つものなのでしょうか?
- ライターを探そうと思っておりますがどうしたら良いでしょうか?
- 書店内のPOPは今でも有効ですか?
- 2冊の著書があります。関連性があるので並べて置いてもらうようなPRはできますか。
- 発行より時間が経っています。効果があるものでしょうか。
- 専門性が高い本であっても、FAXDMを打つ事可能でしょうか?
- 前回送っていない坪数の高い順1001~2000位の書店にfaxfmは可能でしょうか?
- 接骨院をターゲットにした本を出版予定です。このような業種特化した本のFAXDM手法はありますでしょうか?
- faxdmの申し込み名はペンネームでも良いでしょうか?
- 「小説」に特化したデータや統計など、何を参考にすればよいかお教えください。
- 2回目、3回目のFAX発送の時期は、初回後、いつ頃でしょうか?
- 合計1,100冊売れたそうです。私にはこの数が良いのか少ないのか分りません
- FAXDMを出版社から止められています。何か方法は?
- 年末年始のFAXDMを行なうタイミングはいつが良いのでしょうか?
- メディア以外に著者個人でできることはありますでしょうか?
- 出版が決まっています。どのように動いたら良いですか?
- 御社のセールスポイントはどこになるのでしょうか?
- 注文が来ましたが「後は売れるか?」 を気にしています。
- 最適なファックス送信時期をアドバイスください。
- 出版社に届く注文がFAXDMによるものか区別できますか?
- 自費出版の本を売りたいのですが、取り扱いできますか。
- 発売からかなり経っていますが、faxdmをしても大丈夫ですか?
- 著書を読者に知ってもらうためにはどうすれば良いですか?
- 前回送っていないところに、送るという形もできますでしょうか。
- 「お試しコース」の次に手をうつとしたら、どのコースがよいでしょう?
- FAXDMは実用書でないものでも効果は望めますでしょうか?
- 自費出版した本でバーコードも付いていないのですが、取扱できますか?
- 出版社に打診したところ「自分のところの営業で十分」と回答がありました。このような場合は?
- 受注FAXを自分あてにした場合、その後の取次への発注はどうするのでしょうか?
- 出版から少し時間が経っているのでやはり厳しいものでしょうか?
- 書店からの注文FAXは自分で受けても良いの?
- 旧刊でも問題ないですか?
- 本を出してから経過してますが、そういう本でも大丈夫?
- 出版して本を売れるようにするにはどうしたらよいか?
- 書店にfax送信するのに何をやれば良いの?
- 書店営業の手段として、FAXDMというのは一般的なのでしょうか?
- 宣伝用のビラは出版社の方から頂けるのですが問題ありませんか?
- 出版日から、いつ頃前に申し込んだら良いでしょうか?
- FAXDMを流すのは、いつ頃がベストなのでしょうか?
- 出版社はいやがりませんか?了解を取っておいたほうが良いですよね?
- 書店以外に、新聞、TV、雑誌などの媒体にFaxDMを送るサービスはありますか?
- 出版社へ書店向けファックスDMをやりたいと相談したところコチラでやると言われました。ただ、自分でも売りたいので何か方法はありませんか?
- 「ネット書店」と「リアル書店」どっちが売れるの?
- 出版社がFAXについて、あまり乗り気でない。(負担は著者)
- “FAX受信代行”と言うサービスをお願いした場合のメリットは?
- “FAX受信代行”というのはどのような事でしょうか?
- “FAX受信代行”の「300枚/月まで」について説明願いますか?