Tweet
本の販売ルートには、以下があります。
1、 書店ルート
2、 取次経由ルート(主にコンビニエンスなど)
3、 卸売ルート(新聞社やコンビニ親会社)
4、 生協ルート
5、 鉄道弘済会ルート
6、 スタンド販売ルート
7、 輸出ルート
8、 その他
ちなみに書店ルートの2004年販売額はというと
【販売額】 【構成比】
書店ルート : 1兆5481億円 65.9%
取次経由ルート : 4910億円 20.9%
卸売ルート : 1785億円 7.6%
生協ルート : 559億円 2.4%
鉄道弘済会ルート : 347億円 1.5% (キヨスクなど)
スタンド販売ルート: 213億円 0.9%
輸出ルート : 152億円 0.7%
その他 : 32億円 0.1%
合計 : 2兆3481億円
また、売上構成比20.9%を持っている取次経由ルートのコンビニエンスの年間売り上げ順に見ると
【企業名】 【年間総売上】 【店舗数】 【書籍・雑誌売上額】 【構成比】
1、セブンイレブン 2兆4408億円 10,826 1879億円 7.6%
2、ローソン 1兆3290億円 8,077 823億円 6.1%
3、ファミリーマート 9984億円 5,994 509億円 5.0%
4、サークルKジャパン 5038億円 2,855 302億円 5.9%
(ユニー)
5、サンクス 4035億円 2,273 294億円 7.2%
6、デイリーヤマザキ 2570億円 1,937 179億円 6.9%
7、ミニストップ 2527億円 1,563 222億円 8.7%
・
・
・
11、スリーエフ 1101億円 631 107億円 9.8%
合計(28社計) 7兆4322億円 42,299 5,007億円 6.7%
となっている。ここでは売上一番に業界トップに君臨するセブンイレブンが突出していることがわかる。また、年間総売上に占める書籍・雑誌扱いの比率は業界全体は6.7%だが、スリーエフの9.8%、ミニストップの8.8%と高いことがわかる。
Copyright (C) 2003-2024 eパートナー All rights reserved.