このページは、本や講演、セミナーなどから、教え学んだこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ転載しています。
「小さな会社が低予算ですぐできる広告宣伝心理術」より
↓↓↓↓↓↓
・セットで売る。最近は大人の塗り絵が人気だが、このコーナーに一緒に置いたら売れる商品は何でしょうか?それは、色鉛筆のセットです。
・商品をより良く見せるテクニック。スーパーで売っているサンマ。サンマより大きいトレー(容器)に入れるのではなく。サンマより小さいトレー(容器)に入れることで大きくてウマソそうに見える。つまり、トレーからはみ出ているサンマにすると実物以上に大きく見えるのです。
・より多く買ってもらう方法。それはスーパーにある「子供用のカゴ」です。子供はお母さんと同じように買い物がしたいのです。特に、女の子には効果的です。
・マイナス要素をプラスに変える。例えば「価格が高い」のではなく、「価格にこだわらずに理想を追求した」と表現する。
・自分の言いたいことだけを述べて、お客様に具体的にどういう行動をとってほしいのかを明確に伝えていないものがとても多く存在している。「電話:03-****-*****」だけでは足りない。
・「良い」から買うのではなく、「良いと思う」から人は買う。
・ホームページ制作の公式
1、問題定義を行う
2、解決策を示す
3、心配や不安を増長する
4、効果を証明する
5、オファーを提供する
6、保障する
7、行動を促す
8、申込みフォームを用意する
9、追伸
広告宣伝に限らず、経営者や起業に興味ある方はオススメの一冊です。街中で見つけた具体例はじつに読み応えがあります。
小さな会社が低予算ですぐできる広告宣伝心理術 より
酒井 とし夫(著)
amazonでの購入はコチラ
--------------------------------------------------------------------
「売れるキャッチコピーがスラスラ書ける本」より
↓↓↓↓↓↓
・私には簡単、でも他の人には難しい。この差はどこからくるでしょうか?その差は、パターン化です。
・究極的にキャッチコピーの目的とは何かといったら、読み手の注意を引くこと
・あなたの会社や商品の立派なUSP(ウリ)はは以下の3つの条件に当てはまるもの
1、自社は実行可能、他社は実行不可能
2、お客様の声
3、「○○だからあなたにもお薦めするわ」
・特定ターゲットに呼びかける方法
体脂肪が気になる方へ
「あっ、これは俺のことだ」「私のことだ」と、自分の関する情報であることを認識してもらわないといけません。
・どの本を選びかという段階で多くの人が評価するものを選択するものを選択する傾向が強くなります。
・職人という言葉には「仕事に妥協しない」「品質が高いものを作る」「信頼できる」「任せて安心」というプラスのイメージがあります。
●売れるキャッチコピーがスラスラ書ける本 より
酒井 とし夫 著
\1,575(税込)
日本能率協会マネジメント(2007年12月初版)
amazonでの購入はコチラ
Copyright (C) 2003-2024 eパートナー All rights reserved.