Tweet
※編集会議 2008年12月号より
「本屋にひらめきをくれる編集者がいいですよね」
▼ 電話や訪問していい時間帯は?▼
これはお店によってかなり違うと思いますが、当店ではお昼の12~13時、夕方17~19時は忙しくて対応できないですね。新刊がたくさん出る月末、イベントの準備に追われているときも対応は難しいです。他の店舗に行くなど外出していることも多いので電話で連絡してもらえると確実。
▼ 新刊の中で「売れる」と判断する基準は?▼
さまざまな要素がありますが、書店員は「“匂い”とか“手ざわり”とかでわかる!」っていう人、多いですよ(笑)。あとは、プルーフ版などを実際に読んでみて面白かったもの。自分の感性を信じるしかない。ここが勝負どころです。新刊のすべてをチェックすることはできないですが、丁寧な手紙と一緒に送られてきた本やプルーフ版は読むモチベーションも上がります。
▼ 面白い文芸書を見つけるための情報源は?▼
私の読書の好みと相性が合う村上貴史さん、杉江松恋さんの書評は楽しみにしています。福田和也さんの、作品の急所を一突きする書評も素敵。そのほか、「本の雑誌」(本の雑誌社)、「このミステリーがすごい!」(宝島社)などのブックガイドや、北村薫さん、角田光代さんなど、本の素晴らしい読み方を提示してくれる作家が紹介する本も気にしています。
▼ サイン会効果は?▼
イベントを行った作家は、その後の新刊が以前よりも売れる傾向にあります。本はどこで買っても値段は同じなのに、わざわざこの店に足を運んで買うということは、サイン会を行うことで、「自分の好きな作家のお気に入り書店だ」とお客さまが感じているのかもしれませんね。イベントはその日その時だけの一時的なものではなく、何か独特の吸引力みたいなものがあるようです。
▼ 青山ブックセンター六本木店で、文芸書が売れるスポットは?▼
店の真ん中にある階段を上がってすぐの場所にあるフェア台(写真上)と、そのちょっと奥にある文芸書の本棚の通路側の平積みスペース(写真下)です。平積みスペースでは特に、真ん中と両角に置かれた本の動きがいいですね。ドラマ化された本などは高く積んでメジャー感を出します。一方、純文学でちょっと癖があるけど面白いものはわざと1冊しか置かず、目利きの購買欲を刺激しています(笑)。
※編集会議 2008年12月号より
「編集会議」のバックナンバーを見る
※青山ブックセンター六本木店
住所:〒106-0032 東京都港区六本木 6-1-20 富山電気ビル1F
電話: 03-3479-0479
営業時間:月曜日~土・祝日 AM 10:00 ~ 翌朝 5:00、日曜日 AM 10:00 ~ PM 22:00
青山ブックセンター六本木店のサイトはコチラから
Copyright (C) 2003-2024 eパートナー All rights reserved.