FaxDMトップ > 会社案内 > 成功者の知恵 > 大越 俊夫 氏より (書籍「自然に勉強する気になる子の育て方」より)

大越 俊夫 氏より (書籍「自然に勉強する気になる子の育て方」より)

このページは、書籍「自然に勉強する気になる子の育て方(大越 俊夫 著)」から、良かったこと、共感したこと、気づいたことなどを取り上げ紹介しています。


・お母さんが変われば、子どもが変わる


・子どもの行動の根本には、つねに、お母さんに認めてもらいたいという気持ちがあります。


・自分の意見を言えない子には、まず大声で教科書を朗読させる


・親への「抵抗」をしっかりした子は、自立をするのも早いのです。


・何かに熱中する自分の姿を見ていてくれる人がいるからこそ、子どもは頑張るのです。


・子どもがパンを盗んできたら、いっしょに食べてあげられますか?

なぜ叱るのではなく、いっしょに食べてやらなければならないかというと、子どもが犯した罪を、まずはいっしょに食べてやる必要があるからです。

すると、子どもは、自分には絶対的な味方がいると信じ、安心することができます。(中略)

お母さんは、子どもが罪を犯したことを、じつはとても悲しんでいるということを聞かせれば、子どもはお母さんの気持ちを理解し、二度と同じ罪を犯すことはなくなるでしょう。


・「頑張れ」より「頑張っているね」と言いましょう


・自学力とは、自らが自発的に学ぶ力をいいます。
自学力のある人は、自分の頭で考える。
自学力の優れた人は、自分の心で決心する。
自学力の溢れた人は、自分の意志で行動する。
     
             
●書籍「自然に勉強する気になる子の育て方」より
大越 俊夫 著
¥1,200
幻冬舎 (2003年6月初版)
amazonで詳細を見る