FaxDMトップ > 出版業界の豆知識 > 本について > 本の価格(定価)はどのように決められるか。

[ 本について ]

本の価格(定価)はどのように決められるか。

本の価格(定価)はどのように決められるのでしょうか。書籍『本づくり必携(小林 一博 著、にっかん書房)』の中より、“価格構成要素の分類”を学んでみたいと思います。
 

分類
内容
定価に対する%
直接生産費
固定的製造費
本文の組版代、製版代、紙型代、鉛版代、口絵、写真、カット、挿絵、図版、扉、表紙、カバー、箱、帯などの製版代、(版下代も)表紙の金版代
25%~
直接生産費
変動的製造費
印刷代(本文、付属物、扉、表紙、箱、カバー、帯、売上カードなどの一切を含む)用紙代(本文、付属物、扉、カバー、帯などの一切を含む)造本材料代、製本代、箱代
25%~
直接生産費
印税
印税および原稿料、翻訳代、解説料、挿絵代、写真代など
10%(0~17%)
関接生産費
企画費(顧問料などを含む)、編集費、資料費、編集人件費、取材、交通費、交際費、校正料、雑費
20%
一般管理費
営業費
編集部門以外の人件費、事務所費(光熱、水道料)、各種保険料、役員報酬、福利・厚生費、通信費、交通費、販売促進費、雑費、その他管理費
20%
広告宣伝費
新聞広告、雑費広告、テレビ広告、ラジオ広告、野外広告、チラシ代など。PR誌発行費
6~8%
販売手数料
取次、書店などの販売マージン
取次8%
書店22%~
利益
利益・税金
※書籍『本づくり必携(小林 一博 著、にっかん書房)』より
amazonで詳細を見る